初心
昨日お客様から電話をいただきまして、その内容はまさに初心帰るべからず と言いますか本当に初心を忘れてはいけない と思った次第です。その内容とは
床面にまずBシート その上にSボード その上にS3を3個 その上にサブウーファー、そうしたらびっくりするくらい音が良くなる、ちなみにそのあとまた
何もない状態に戻して聞いてみたが、今までどれだけ付帯音を聴いてきたかがよくわかる・・・・・・・
おお!! それはそれは本当に光栄でございます。 ただし、その続きがあります。今までイヤなキンキン感に悩まされてきたが、あとちょっとだけ残っている
これを貴社のアクセサリーでさらに何とかならないだろうか。 そこでワタシは何を思ったかというと、ほとんど鉄板ともいうべきアクセサリーの使い方である
まあBシートは確かに鉄板なのだが、話はそれるが私の父は家族に一度もオヤジギャグというものを言ったことがない、真面目というよりただの日本一のカタブツオヤジである
その父親に 決してそれだけではないが母はいつも不幸そうな顔しかしていない、あれが毎日幸せそうな顔をしていたら私は父と同じくオヤジギャグなど一言も言わないだろう
ということでワタシのプライベートはいつもオヤジギャグ言いまくり滑りまくりである、でもオヤジギャグは人類を救う とマジメに思っています。
まあそれで私はなんて言ったかというと、キンキン感が解消されない原因、 機器というものは本来その性能が遺憾なく発揮されたらそんなキンキン感なんてでない、ということは
何かがそれを誘発している、一つは振動、それでその時はうちのアクセサリーは全部を解消できる神様的能力がないのでは? というようなことを申し上げましたがでも冷静になって思うことは
そんなサブウーファーにボードとインシュレーターをしただけで全体のキンキン感が嘘のように全部消えるなんてないです、それよりもそのキンキン感の多くを消したサンシャイン
アクセサリーの能力を褒めるべきでしょう、こういうことを何というかご存知ですか? 自画自賛 大変失礼しました・・・・・
しかし本当にその音の不満を と言いますか 機器の性能を遺憾なくアップさせるには全ての機器に然るべき振動対策、さらには接点まで気を使い、次にケーブルが果たしてそのコンポーネントに合っているのか
さらには電源の問題 そして最後は部屋の環境、 ここまで整えないと、望む音の次元が高ければ高いほど念入りにやらないといけない、ただしそこまで機器を追い込めば日本の家屋の一室ならばそんなに高額な機器を
取り入れなくともそれなりに満足いく音は出るのではないか そうなるとオーディオはやはり第一にセンス ということになると思います。
それで別のお客様からもこれはメールをいただきましたが、各メーカー もっと これを読めばオーディオのセッティングはパーフェクト くらいのものをホームページにアップしろ くらいのものを言われました
頭痛いです、以前のホームページではそれを途中まで作って投げてしまった感があります、投げてしまった理由→ それは製品が順調に売れていたのでめんどくさくなってしまったのでしょう、結構大変だった
ので、それで今はホームページのアクセス数が大激減してしまったのでやる気なし状態 しかしそれではいけないです。ケーブルも発売したことだしまたお客様がたを何とかホームページに と思います
しかしこんなブログをしておきながらしばらくSボードとVシートは在庫切れます、おそらく秋になると思います。その理由→ 早くもラインケーブルの着手にゴーサインだしました、電源ケーブルもそうですが単価下げる
ために気の遠くなるような量を作るのでお金も皆様が想像するはるかにかかります、しかし特にSボードは今後特にセッティング面で大いに宣伝していく製品なのでこれを生産中止にすることはありません、が、
以前のホームページがなくなってから特にSボードは全然に近く売れていないです。売れているのは変わらずBシートです、これはもうホームページなど見るまでもなくお客様がリピートされていらっしゃると思います
でもSボードは本当にオーディオ界最高のボードと自画自賛しており、またその性能はリレー試聴会で多くのギャラリーの中で他社メーカーの一枚12万円のボードと比較して圧勝しているので本当に証拠つき という
ところでしょうか
ではではそろそろ仕事に戻ります