見積もり
次作のスピーカーケーブルに着手しています。本日電線メーカーとの電話で見積もり段階でつぎのようなやりとりが
電線メーカー 見積もりが出来ました
ワタシ これ高すぎるだろう、たかが電線だろう
電線メーカー いや、ディップフォーミングの線材が高いんです、それをさらに細線化するとなおさらです
ワタシ そこをもっと抑えられないか、あとメートル100円で良いのだが
電線メーカー いや、これがピーシートリプルシーとか市場に大量に出回っているものなら100円と言わず半額くらいで出来ますが・・・
ワタシ 半額ですって??ピーシートリプルシーとディップフォーミングではそんなに値段が違うのか
電線メーカー ピーシートリプルシーは言ってみればおもちゃの6N銅線ですから安いです
ですって。これはさきほど電線メーカーとの原価交渉の電話でのやりとりの一部始終で特に盛っているところはありません
これらのやりとりで何を思うか、他メーカーのいくつかのホームページでマグネシウム批判をしているメーカーがあるのでこっちも遠慮なく言いましょう、しかしタチの
悪いのはピーシートリプルシーを使っているメーカーは数あれど、マグネシウムは事実上サンシャインおよびその関係者だけなのでマグネシウム批判=サンシャイン批判
と同じ、それに比べたらピーシートリプルシー批判なんてまだまだ全然節度あると思います、そこで遠慮なく申し上げますと、この電線メーカーとのやりとりで何を
思ったかといいますと、他のケーブルメーカーははっきり言ってボロ儲けですね、どれだけ原価率低いんだよ と。 別にピーシートリプルシーを使うことが悪いことでは
ないし、それしか使う銅線がない というのも理解している。 ということでこれらを批判するのはやめよう、それよりも一人でも多くのオーディオユーザーにディップ
フォーミングが発見された以上その良さをどんどん宣伝していったほうがよいです、もうケーブルブランドとか関係ないです、名のとおったブランドの製品がいいかと
いったら基本的に原価けちってますし・・・・・
それでスピーカーケーブルに関しては、第一弾はあえて価格の高いモデルから行きます、ただし価格はありきだと思うので攻防戦はメートル2000円前後です。ちなみにこの
電線メーカーはとある大メーカーの30万のディップフォーミング HSE マグネシウムシールドを施したスピーカーケーブルも作ってますが、これの詳細も聞いてしまいまし
た。そうしたら本当に気が遠くなるような手の込んだ内容で、これは30万の価値があると思います メートルに直せば6万円ですが、買える人はこっち 買えない人はサン
シャイン そしてよりこれに近づけるためには手間を惜しんではいけないです。そのようなことでメートル1000円で手を抜くよりメートル2000円で最高のものを ただ、発
売はもうちょっと先になりますので今はさらに自信を持って申し上げますが、ぜひ電源ケーブルをお求めください、本当によい素材を使っています。いらなくなったケーブ
ルはヤフオクでも何でも売り払っていただければよろしいかと存じます本当に他メーカーのケーブルは原価率低すぎです、それが当然ながら音にも出ます、我ながらがん
ばっていると思います