リレー試聴会のB級品」
ユニオン様のほうからとりあえず、B40 B50のB級品はあるだけ送るように指示されました。そのようなことで今回あるだけ放出します。
あと、さきほどお客様から問い合わせがございまして、Sボードはなくなったのか? それに対し、現在休止中でございます。この秋に再生産予定です。
このようになってしまったのは一番の原因は前のホームページがなくなってしまったことが大きいです、あのようなことがなければ製品が欠品すればバンバン在庫抱えますが今はそうはいかない状態で、特にケーブル類は今度発売予定のスピーカーケーブルも含め大量に製品作りますのでこちらに全力を尽くします。
それでサンシャインとしては電源ケーブルにしても今度発売のスピーカーケーブルにしても今回のものが最高値の製品になり、今後これより安いものを出すかもしれないですが高いものは出しません。その理由→これより高いもの=TIGLONがありTADもあります、これらが買えない方がサンシャイン ということで良いと思います、特にスピーカーケーブルはこの三つがあったら他は不要レベルまで持ってゆきたいです。
電源ケーブルに関しては、それでももはやサンシャインとTIGLONがあれば基本的に不要くらいまで来たように思います、というのも今度のTIGLONさんの電源ケーブルはすごい、しかもフルテックのNCF使って18万円は逆に安すぎる。 ではTIGLONも含め、サンシャインのケーブルと超高額ケーブルの決定的な違いを申し上げますと、以下かなり音の参考にはなると思います
先日から申し上げております、音楽的に音がよい、これを突き詰めてゆくならばサンシャインケーブルが音質的にある意味その頂点に達していると思います、これ価格に関係ないと思います、本当に奇跡は舞い降りていると思います。しかし オーディオ的に となると 目安としては1本最低10万 でも情報量という点も加味すると1本15万円クラスか? これより上に行くとオーディオ的に性能が素晴らしくなります、オーディオ的の音の代表的な例が SN比の良さです。 これに関してはシールドや高額プラグを擁している超高額ケーブルには劣ると言わざるを得ません。 そんなことで、ソフトに入っている情報をあからさまにストレートに出せばそれでよい=ワタシみたいなコンサートホールオタクにはサンシャイン いやいや ケーブルでさらに良い音を作る=オーディオ的なものを追求するならば超高額ということになります、
それで先日のブログで、良い音とはオーディオである以上は音楽的に音がよいよりもオーディオ的に音がよい というのが優先される と申し上げました、その観点でものを言うならば理想を言うならば電源ケーブルは全部一本15万円以上のものにそろえるのが理想と言えます。いやもっとはっきり言うならばTIGLONの18万円のケーブルで全部固めるのが良いのではと思います。しかしそれはとてもとても大変です。ならばコンセントから電源、さらには電源からCDプレーヤーはフォノイコあたりまでは超高額ケーブル使ってアンプ類などの下流部なサンシャインケーブルというのが当面の理想かもしれません。いやいやそんな超高額ケーブルなんて一本も買えないよ という方はぜひサンシャインケーブルをご検討ください、これはケーブルというよりももはやコストパフォーマンス最強の音質向上グッズと呼んで差し支えございません、特にアンプ類はいますぐにでも試してほしい一本です。 特に高額ケーブルを使われていらっしゃらない方はまずは本当に壁からのケーブルにおすすめです。
ではこういう疑問も出るかもしません、ならばサンシャインケーブルにマグネシウムシールドしたらもっとよくなるんじゃないか? いやいやそんなことしてしまったらTIGLON製品が不要になってしまいます そんなことでサンシャインケーブル=10万以下だったらこれ という位置づけでよいのではないでしょうか
あと、さきほどこれより安いものを出すかもしれませんが、 と言ったのは、これは全くもってホームオーディオ用のものではありません、シアターとかカーオーディオとかそちら用のものです