スピーカーの端末処理
結論から申し上げてYラグ バナナプラグ ハンダ処理 何をやっても悪くなります。そのようなことで弊社としては当分は完成品を作る予定はございませんし、販売店様にも端末処理は進めません、
そうなると銅線の経年劣化という問題が生じてきますが、プラグを付けて愕然と音が悪くなることを思えば少なくとも向こう何年は大丈夫なはずですし、いや、一生プラグつけないほうが音は良いと考えられます、ただし、現状の音を維持 ということであれば5年ごとに買い替えということになりますが、ワタシならば5年後にはまた何かすごいものが出ているだろう(それはサンシャインに限らず) ということで端子なしで使います。
まあ全ケーブルメーカーを敵に回す発言を申し上げるならば、そもそもプラグで音が良くなるなんてスピーカーケーブルは元のケーブルがダメだからダメフォローとしかいいようがないですしそれが大半のはず、それはクセをクセで中和するようなもの。サンシャインのような素性勝負のスピーカーケーブルは自信を持ってプラグを付けるとどんな高額なプラグを付けようが音は悪くなります
ただし完成品も作りによっては音が劣化しない方法がある とTIGLON社は言っておりますが、当面は直付で音が良いならば弊社としてはそれを推奨いたしますし、現在プラグ付のスピーカーケーブルをお使いの方は今回のスピーカーケーブル直刺しにしていただけると本当に世界が大変身するものと思われます
なお、7/26現在現物があるところはオーディオユニオンアクセサリー館様 のみです。昨日お客様から在庫切れのご指摘を受けましたが本日着で送っておりますので現物はあると思われます。7/27には戸塚のオーディオ工房神奈川テレビジョン様に巻きが納入されます、試聴ケーブルもございます。
あと、RCAですが、これはお盆明けに発売予定です、価格は当初14.000円を計画しておりましたが16.800円になります、計画が狂った理由はプラグはやはりある程度良いものを付けないと ということになりました。さらにディップフォーミング+HSEでTIGLON社がOEM品で出しているものに比べてそちらはXLRのみですが、お値段ほぼ10倍でそれと比べて本当にシールドありかなしかそれだけのレベルくらいのものになりました。 ただし初回は入荷数が少ないです、プラグの都合です。
これで3ラインナップそろったらいよいよという感じです、しいていうならばXLRがまだですがこれくらいの価格ならXLR使っている方もギャグ程度のノリで今回のRCAでちょっと遊んでほしいものです・・・・・・