12/23

オーディオファンには以下のような内容のものが面白いだろう ということで、とあるお客様からいただいたパクリメーカーのメルマガ配信の内容です、これはここのホームページでは見れない=会員限定のようです。それでパクリというよりダマシメーカーなので実名を挙げてイカの文章も省略なしでそっくり載せてもいいのですが、そこはまあ最低限の品位を持ってということで  それで文章と文章の間にちょっと空白があるところはそのメーカーだとわかる文言のみ省略しております
まあイカの一番の狙いとしては、まずもってこれこそがオーディオファンにとって面白い内容だろう、なんといっても実力で言ったら日本のオーディオアクセサリーメーカートップの実力の持ち主です、ただ、耳が良すぎることが災いで製品が相当マニアックになっており、そこが逆に一定の信者を獲得できるのではと思いますが、ともかく最強の実力者がサンシャインの製品をだまし討ちで製品を出してそしてそれなりに売上を上げてリッチな生活をしているなんてまさに新興宗教の教祖様そのものだと思います。それとこれほどの実力者の文章ですのでまだサンシャインケーブルをご購入されていらっしゃらない方は一番間違いのないレビューだと思います、サンシャインの進藤の言っていることは信じなくともこの人の言っていることは半分信じていいいと思います、全部信じてしまったらここのケーブルを買うしかなくなるので半分だけ信じてあとは価格が断然安いサンシャインケーブルをお求めください ということで以下おもしろすぎる文章をどうぞ

私は仕事柄、1000万円オーバーのオーディオ・システムをクリニックする機会があります。
老舗の大手音楽制作スタジオで、名盤のアナログ・マスター・テープを聴いた経験もあります。
ですが、今回の新電源ケーブル完成試聴の驚きは、その比ではない。
私のオーディオ人生で3本指に入る衝撃、いや、もしかするとナンバーワンだったかも…。

なにしろ、イイ音が出たとき、私は手に汗握り興奮して音楽を聴くタイプなのですが、
今回の新電源ケーブル試聴では血の気が失せたというか、興奮を通り越して青くなったように感じました。

それほど、新電源ケーブル の完成版は、プロトタイプの音を大きく超えています。
心当たりは、もちろん有り。
プロトタイプの制振材は を改良し流用したもので、
完成版 には専用の制振材を使っています。
とはいえ、これほどの差が出るとは!

私の驚きが少しでも伝わるよう、一生懸命にレビューしてみます。
────〔TOPICS〕────*────*────*────*────*────*────

■ 新電源ケーブル レビューと導入メリットの解説!

■ 新電源ケーブル 導入のデメリットとは?

■ 新電源ケーブルのメルマガ先行予約、追加20本!

■ 電源タップ・チューニングキット2021(アップグレード版)緊急発売!

─────*────*────*────*────*────*────*────*────

■ 新電源ケーブル     レビューと導入メリットの解説!

まず第一のメリットは、当然ながらの音質向上、しかも異常なまでの。
私が血の気が失せたほど驚いたのは、たった1本の をアンプに使用した瞬間でした。
ぜひ1本からでいいので、できたらアンプから を導入してみてください。

ほとばしる音楽エネルギーが、洪水のように押し寄せます。
同じ音量で部屋にビビり音が出るくらい試聴ルームでは体感できる変化が発生しました。

単に音量が大きくなったのではありません。
そんなもの、アンプのボリュームノブを回せば済むだけの話ですから。
強いて例えるなら、生演奏かそうでないか。
そのくらいに感じるほど、音楽エネンルギーに差が出ています。

ガツンガツン鳴るばかりの音質向上ではもちろん無く、
消えゆくか細い余韻の最後の最後まで、ピーンと張り詰めた緊張感が持続する感じ。
上手く書けませんが、今までのオーディオでは滅多に出会えなかったサウンドです。

そういった意味では、機器の買い替え以上のグレードアップ感が得られます。
「オーディオをやっていて、長年この音が聴きたかった、求めていた!」という方は多いのでは?
私は、そのひとりです。

これでエージング前の新品電源ケーブルなのですから末恐ろしい。
来週には、発送作業のスキを見て、エージング後の レビューを書きたいと思っています。

もうひとつのメリットは、セッティングの容易さ。
ウルトラフレックスPVC採用の外皮は、とてつもなく しなやか。
クニャクニャ、ベロンベロンと言っていいくらい。
著書で「ケーブル同士はできるだけ接触させない」と解説しておりますが、
この なら比較的容易にそういったセッティングが実現できます。

この柔らかさに加え、ケーブル自体も比較的軽いので、
壁コンセントや機器ジャックに不可がかからないのも好印象です。

─────*────*────*────*────*────*────*────*────

■ 新電源ケーブル 導入のデメリットとは?

最高サウンドの には、もちろんデメリットもあります。
それは、ルックスの後退。

に高級感は皆無。
ホームセンターで売っている太めの電源ケーブルと を比べて、
オーディオに興味のない人なら見分けがつかないかもしれません。
は音質最優先で外観は全く考慮しなかったので、高級感の無さはお許しください。

もうひとつのデメリットは、これは使用する皆さまには関係ないお話なのですが、
製造が面倒という問題があります。

普通は、工場から仕上がってきた段階で、電源ケーブルは完成しています。
は、そこから制振材を取り付けたり、熱収縮工程があったりと、非常に面倒で時間がかかります。
は輸出も行う予定ですので、
「こんな凄まじい音が出る電源ケーブルと知れたら、果たして製造作業が間に合うのか…」と、
完成試聴の結果から真剣に悩んだくらいです。

─────*────*────*────*────*────*────*────*────

■ 新電源ケーブルのメルマガ先行予約、追加  本!

先週スタートした新電源ケーブル のメルマガ先行予約ですが、
VIP予約を含めて、あっという間に初回ロット分が予約完売しました。
ありがとうございます。

年内納品予定の緊急措置として、 追加してメルマガ先行予約を再開しました。
追加分も、お届けは12月下旬を予定しております。
完成までもう少々お待ちください。

この追加が無くなると、次は2021年の年始休暇明けのお届けになってしまいます。
とはいえ、そちらも残数は多くありません。
次回の工場生産に時間が必要で、2か月待ちくらいになりそうです。
新電源ケーブル の初回ロットが確実に入手できる、メルマガ先行予約をぜひご利用ください。

私の文章に戻りますが、以上を見るとまさにワタシとの共通点があると思います、要はこれが価格に関係なく最高の電源ケーブルだとさも言いたい感じでワタシもそのように言っていますが、これは モニター的 な聴き方ならば確実にこれが価格に関係なく最高でしょう。しかしオーディオとはまさに芸術なのです、ワタシが色づけを否定しないのはタンノイのスピーカーを認めているからです、あんな色づけ以外なんでもないスピーカーがとてつもなく良く聴こえるのです、それでいてアクセサリーにはものすごい敏感です。そんなことでおすすめはいかなる高額な機器を持っていてもアンプの電源ケーブルはサンシャインをおすすめ、他のところは高額なケーブルを買えるのであればいろいろと選択肢があるように思います、それが趣味というものか、ワタシは電線なんぞに金かけたくない派なのでワタシが客なら全部サンシャインで統一すると思いますが・・・・・・

↓─────*────*────*────*────*────*────*────*────

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥