1/8
新製品のVシート二倍厚に関してTIGLONの沖野社長と会議の末、いやー、やっぱり沖野社長は天才なんてものではありません、オーディオ界のアインシュタインと呼んでなんら差し支えありません、参りました という感じです、社長いわく、そんなVシートの二倍厚なんて芸のないものを出してどうする、と。それでもっと構造をこうして振動をこういうふうに逃がしてマグネのよさを十全に出さないと・・・・ ということで一から設計しなおしですが、いやこれはマジすごいです、本当にオーディオアクセサリー史上最高の製品になります、効果だけなら10万円でも安い、100万円級だと思います、いやこんなこと誰も思いつかないだろうというこれはすごいアイデアです。
それをB40サイズでなんとか売価5万円切りをめざします、やっぱり上限このくらいの価格でないとダメなのです、でないとスピーカー用ボードに使う気になれないし、10万円のコンポーネント使っている方がおよそ試そうとはしません、逆にいえば10万円のコンポ使っている方にも試していただける内容のものを目指します、要はオーディオマニアみなさんに使ってほしいのです、そうなると究極のものでも板ごとき価格はこんなものでしょう。とにかくオーディオボードが分厚くて重いのが良いなんて発想は相当古い発想です、超高性能素材を適量、そして最善の形状で です。
発売目標は 5月 ということにします
それでとりあえず買ってムダにならないのはBシート、そしていま生産は中断していますが、Aシートです。Sボード Vシートは事実上の買い替え相当になる製品です、Aシート Bシートというのはいかなる=どこのメーカーのボードであってもその下にまず敷くものです、かえってそのメーカーのボードのダメさが出てしまうかもしれませんが、そういうときはボードをとっぱらってシートだけにしたほうが結構なことです・・・・・・